「転勤なし」「夜勤なし」「ほぼ土日休み」「平均有給取得日数16.1日」世界中の車で愛される自動車部品を生産する会社です
最終更新日:2025/02/28
企業名(ふりがな) | 株式会社加藤製作所(かぶしきがいしゃかとうせいさくしょ) |
---|---|
業種 | メーカー(自動車、輸送用機器) メーカー(機械、電気電子) メーカー(自動車、輸送用機器) |
本社所在地 | 愛知県豊川市本野ヶ原3丁目75番地 |
資本金 | 1,800万円 |
従業員数 | 125名(男性84名、女性41名)※2024年8月現在 |
募集職種 | ■技術系総合職(生産技術、金型設計、金型製作) ■生産管理・品質管理・検査・保証 |
HP | 株式会社加藤製作所ウェブサイト |
・課題を見つけ、挑戦する意欲的な人
・失敗を恐れず、何事も前向きに粘り強く取り組む人
・情熱と誠実さを持って、仕事に取り組む人
・チームワークを大切にする人
社内OJTや資格取得制度が充実しており、実務を通して必要なスキルを着実に身につけられる環境があるので、知識が無くても安心して入社して頂けます。
職場の雰囲気は明るく、誰でも年齢関係なく接する事ができる会社です!
社内の各種イベントや福利厚生も充実しています。
総務部 藤原未央
募集職種 | ■技術系総合職(生産技術、金型設計、金型製作) ■生産管理・品質管理・検査・保証 |
---|---|
仕事内容 | ■技術系総合職(生産技術、金型設計、金型製作) ◇生産技術 ・専用機の設計、組立から立上げ ・社内設備の効率化や保全 まれに営業と同行し、客先と打合せすることがあります。 弊社の最大の特徴であります「工場の無人化」を実現する為の専用機や周辺機器の設計・製作から立上げ、社内設備のメンテナンスを行います。 ◇金型設計 ・プレス金型の設計 CADで金型の組図から部品図を設計・製図します。 また客先からの技術的な問合わせに対しての対応もします。 時には営業と同行し、客先と打合せすることがあります。 ◇金型製作プレス ・金型の部品製作、組付け、メンテナンス 設計から出来上がった図面を元に、工作機械で金型部品の製作、部品組付けをして金型製作をします。また、金型の修理や部品交換等のメンテナンスも行います。 ある程度年数が経ちますと、国家資格の技能検定に挑戦できます。 ■生産管理・品質管理・検査・保証 ◇品質管理業務 当社で製造する手のひらサイズの自動車部品(金属プレス部品)の品質管理業務です。 検査器具を使った測定業務やパソコンを使用した書類作成等があります。 また、品質管理担当として、工場の現場や取引先へ出向いて頂くこともあります。 |
採用予定人数 | 若干名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
応募方法 | リクrooting2025サイトからエントリーして下さい。 追って、説明会等の情報をご案内をします。 |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | 面接(一次面接および役員面接)、筆記試験 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
初任給 | 大卒/210,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当、資格手当、役職手当、食事手当、住宅手当、残業手当 |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分、実働8時間) |
休日・休暇 | 週休2日制(土日休みですが、毎月1回土曜出勤日あり) |
福利厚生 | 慶弔見舞金、結婚祝金、出産祝金、雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険、契約リゾート、社員旅行、永年勤続表彰、財形貯蓄、奨学金返還支援(豊川市登録企業) |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
取り組みあり
屋内禁煙
|
教育・研修制度 | <入社後の研修について> ■現場研修 入社後は当社が取り扱う製品の知識や、製造現場の様子や雰囲気、仕事の流れなどを 学んでいただくため、各職場にてそれぞれ2週間程度、合計2カ月間程度の現場研修を実施します。 ◇製造部門研修 製造現場を通じて、金属プレス加工、切削加工などの基礎知識を修得。 実際にどのように作られているのかを間近で体感していただき、 最終的には簡単な作業の手伝いも行います。 ◇技術部門研修 CADを使用した金型設計を見学。どのように金型図面が完成するのか、一通りの流れを体感します。 その後、実際に工作機械での部品加工を見ながら、金型を製作する工程を学びます。 ◇生産管理部門研修 生産される製品の納期や在庫などを管理する部署で、材料の入荷から製品の出荷まで効率的で タイムリーな生産の仕組みを学びます。 ◇品質保証部門研修 品質保証部は、お客さまからの信頼を高める重要な部署です。 測定具を使用して製品の寸法測定やキズ、錆などの異常の有無を確認・検査し、 製品がお客様の要求している品質に適合していることを保証する仕組みを学びます。 |
自己啓発支援制度 | ・社外講習受講(会社全額負担) ・国家資格受検(会社全額負担) |
採用実績校 | 愛知大学、名城大学、愛知産業大学、金沢工業大学、大同大学、徳島大学、中京大学、東京都立大学 |
---|
随時募集しております。
詳細は総務部の藤原にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 | 愛知県豊川市本野ヶ原3丁目75番地 総務部総務課 採用担当者:小林、竹本、藤原 0533-86-4558 |
---|---|
URL | https://www.toyokawa-katou.co.jp/ |
ta-kobayashi@toyokawa-katou.co.jp/hi-takemoto@toyokawa-katou.co.jp | |
交通機関 | JR飯田線「豊川」駅から徒歩25分 |