紙屋で創業して222年。印刷会社に紙を売るだけでなく、カーブスなどさまざまな事業を展開。これからが楽しみな、古くて新しい会社です。
最終更新日:2025/02/28
企業名(ふりがな) | 三州紙業株式会社 カーブス事業部(さんしゅうしぎょうかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | サービス(教育、人材) 専門商社 |
本社所在地 | 静岡県静岡市葵区辰起町1-18 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 120名 |
募集職種 | カーブス(女性専用30分体操教室):■接客スタッフ |
HP | 三州紙業ホームページ |
○仲間を大事に思う方。
○仲間と一緒に楽しみながら目標に向かうことを好む方。
○教えることが好きな方。
○身体を動かすことが好きな方。
○お客様の喜ぶ顔を見て幸せを感じる方。
・仲間の支えで成長できる
・女性にとって優しい会社
・女性だから…、という言葉はありません。
・仲間と支え合い、一歩一歩成長している実感を感じることができる環境がここにあります。
・全ての社員に、活躍の場が開かれて、仕事の幅が知らず知らず広がります。
・本社、カーブス、ローソン、デイサービス施設や、居酒屋など、様々な店舗から聞こえてくるのは明るい笑い。一緒に働く方たちが優しい、先輩たちが一緒に考えてくれる(2017年入社の先輩)から、遠慮しないで何でも言える仲になります。
キラキラ輝く仲間と共に、あなたも自らの未来を描いていきましょう!!
募集職種 | カーブス(女性専用30分体操教室):■接客スタッフ |
---|---|
仕事内容 | カーブスの仕事 先日、10年間通い続けたメンバー様の表彰式を行いました。 50数名のメンバー様が口々に10年間の成果を他らしげに自慢する笑顔溢れる表情はすばらしかった。 10年通い続けられるのはスゴいこと。 65歳から75歳まで10年通って身体に変化(老化)のないことはスゴいことだけど、ひざ痛が直って山登りができる(若返った)ようになった10年はもっとスゴいこと。 そして、自らの熱意と努力で成し遂げた10年の在籍を、こともなげに、すばらしいコーチに出会ったから、と言ってくださるメンバー様こそ神様です。 勇気づけられるのは私たち。 そんな、すてきなカーブスの仕事に挑戦してみませんか? まずは、どんな仕事か、知るところから。 本業は 200年続いた紙問屋 弊社の本業は、紙、及び紙製品・紙加工品の販売です。 私たちのお客様は、印刷会社、事務機屋さん・文房具屋さん、学校(小、中、高、大学)などです。 お客様に様々な「紙」を販売するのが私たちの仕事です。 大きく分けて、 1. チラシなど印刷用の紙 2. コピー紙など事務用の紙 3. トイレットペーパなど一般家庭で使う紙 4. 紙おむつなど介護の現場で使う紙 などをお客様のニーズに合わせて提案していきます。 例えば、印刷会社に対しては、その印刷物に最も適した紙を提案することが、営業の仕事です。 お客様からの様々なご要望に応えられるよう、豊富な知識を武器に、提案型営業を通じて、紙文化の向上に貢献しています。 また、プリントショップ事業では、紙の知識を生かして、少部数、多品種のダイレクトメール、フライヤー、チラシ、飲食店メニュー、クーポン券、名刺また、ホームページ制作などを行っています。 そして、市内の会社、ブティックや美容室、居酒屋、レストラン、お菓子屋さんなどの売上アップのお手伝いを幅広くしています。 この事業の特徴は、受注から原稿制作、印刷まで、一人の社員が工程の全てに関わるという点で、モノを創る実感を肌で感じることができます。 NASA(デイサービス)の仕事 行政機関(藤枝市)との提携で創り上げた最新の介護の現場、それがNASAにあります。 「介護」というと、暗くてキツイ仕事、というイメージをお持ちかも知れません。 陰気で暗い施設。不機嫌そうなお年寄り。その人たちを黙々と介助する職員たちの姿。そういうものを想像するかも知れません。 でも違います。 当施設には、マシントレーニングや様々なエクササイズを通じて、明るく、元気に、楽しく、生き生きと充実した1日を過ごす「大人」の姿があります。 足下のおぼつかなかった方々が、毎日運動をすることで、車いすから立ち上がれたり、ツエをつかなくなったりする姿があります。 初めて当施設を見学した人は、お客様の元気さにびっくりします。 弊社スタッフは、運動を通じて、お客様が年齢に関わらず、自らの力で自らの未来を明るいものにしていこうとする気持ちをサポートしています。 そして、お客様から、私の人生にもう一度希望をもたらしてくれた、と感謝される仕事が、ここ、NASA介護スペースにはあります。 NASA(デイサービス)での仕事は、お客様をお出迎えすることから始まり、入浴、食事、レクリエーションとともに、一日を通じて様々な運動を行います。スタッフは、通常の介護業務に加え、スタッフ全員がお客様への運動指導を行うことができるような態勢を取っています。 そのために、入社後のマナー研修から始まり、介護技術を向上させるための研修をひんぱんに行っています。また、安全に、効果的に運動指導を行うことができるように、特別研修も定期的に行っています。 なお、介護の資格が無くても、弊社の「資格取得補助制度」を活用して、格安で初任者研修終了資格を取得することができます。 是非、最新の介護の現場を見ていただきたいと思います。 |
採用予定人数 | カーブス接客スタッフ:若干名 |
募集学科 | 全学部・全学科(不問) |
応募方法 | 1.東三河学生就職NAVI「リクrooting」よりエントリーしてください。 2.リクナビよりエントリーしてください。 3.メール又は電話にてお問い合わせください。 まずは、会社見学会からスタートしましょう! |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | 筆記(一般常識・適性検査)試験 面接 |
提出書類 | 履歴書(自己紹介シート) |
初任給 | 大卒/230,000円 |
---|---|
諸手当 | ・住宅手当:一律4,000円 ※定額的に支払われます。 ・精皆勤 手当:一律6,000 円 ※定額的に支払われます。 ・固定残業代 大学院了・大卒:30,000円(20時間分) 短大・専門・高専卒:26,000(20時間分) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分割り増し分が支払われます。 ・通勤手当:通勤状況に合わせて支給(上限有り)、 ※実績としては月額15,000円。 ★インストラクターの資格取得で職務手当を支払います。 |
昇給 | 年1回5,000円程度 |
賞与 | 年2回:年間3カ月程度 |
勤務地 | 愛知県:豊橋市・蒲郡市・田原市 静岡県:静岡市・藤枝市・島田市・浜松市 |
勤務時間 | カーブス事業部:9:00〜19:00 (13:00〜15:00休憩) 紙営業職:8:20〜17:20 (12:00〜13:00休憩) |
休日・休暇 | 年間110日、日・祝・その他シフトによる |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・退職金制度 ・福利厚生施設あり ・家賃補助あり |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
取り組みあり
屋内禁煙
|
教育・研修制度 | 入社後、1ヶ月間は本社にて座学中心の社会人としてあるべき姿等について研修を行う。 講師として、社外のキャリアコンサルタントを契約して、その研修に当たらせている。 また、社外の新入社員研修にも参加する。 |
自己啓発支援制度 | 「7つの習慣」研修に参加する。 |
メンター制度 | 有り:入社後マンツーマンでスキル、メンタル両面で新入社員に寄り添ったサポートをする先輩社員を決める。 |
キャリアコンサルティング制度 | 入社後、4ヶ月に1度、面談と、キャリアコンサルティングを行う。 |
社内検定制度 | マネージャー検定試験等 |
男女別・新卒採用数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新卒離職者数 |
|
問い合わせ先 | お問い合わせは、本社にて承っています。 会社見学、事業説明会、採用試験の詳細などについては、下記までお問い合わせ下さい。 静岡市葵区辰起町1-18 三州紙業株式会社 電話番号:054-272-8762 担当:川村恒介 |
---|---|
URL | https://www.sanshu.net/ |
k-kawamura@sanshu-paper.co.jp | |
交通機関 | 静岡駅北口 バス乗り場:8ーA番乗り場より 桜町行きバス 平和町バス停下車 バス停前が本社 |