充実を図り、安心・信頼され社会に貢献できる社会福祉法人です。 「長寿をたのしむ」をコンセプトに、心の言葉を理解するために「傾聴」「共感」を基本とし、寄り添いあう姿勢そして尊厳の保持を大切にしています。
最終更新日:2025/02/28
企業名(ふりがな) | 社会福祉法人長寿会(しゃかいふくしほうじんちょうじゅかい) |
---|---|
業種 | その他サービス |
本社所在地 | 愛知県刈谷市小垣江町白沢45番地 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
従業員数 | 310名 |
募集職種 | ■介護職 |
HP | 社会福祉法人 長寿会のホームページはこちら |
人と話すのが好きな方
一生懸命取り組める方
高齢化社会が進む中、介護の仕事は社会貢献にもつながる、やりがいのあるお仕事です。
当法人では、未経験の方でも安心してスタートできるよう充実の研修や資格取得支援制度など、さまざまなサポート体制を整えています。
ご利用者様一人ひとりの心に寄り添い、その方らしい生活をサポートするため、「共感」と「傾聴」を大切にした介護を提供しています。
「人の役に立ちたい」「誰かの笑顔が見たい」という気持ちをお持ちの方、「長寿をたのしむ」を理念にしている当法人で一緒に働きませんか?
人事開発部 竹内 幹人
募集職種 | ■介護職 |
---|---|
仕事内容 | ■介護職 ご利用者様の日常生活のサポートを通じて、信頼され安心していただける存在になることを目指します。そのために、ご利用者様の名前を覚えることから始まります。 まずは、身体的な介護よりもコミュニケーションとメンタル的なサポートを中心に行いながら職場に慣れてもらいます。その後、タイムスケジュールに合わせて、食事に伴う業務(準備・食事介助・後片付け 等)や健康に関する業務(お風呂介助・排泄介助・検温 等)、また日々を楽しく過ごしていただくための業務(おやつ・散歩・施設内イベント 等)を覚えていきます。 また施設内のイベントについては、ひな祭りや夏祭り、クリスマスなど季節ごとの行事やカラオケ大会、水族館などへのお出かけ会などのイベント企画・運営も担当します。 ご利用者様一人ひとりのニーズの実現も大切なこと。一緒に買い物などのお出かけに行ったりしています。 |
採用予定人数 | 若干名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
応募方法 | リクルーティング2026サイトからエントリーをお願いします。追って、施設見学会等のご案内をします。 |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | 適性検査(Web)、面接1度 |
提出書類 | 1.履歴書 2.成績証明書 3.卒業(見込)証明書 4.健康診断証明書 |
初任給 | 大卒/200,600円 |
---|---|
モデル月収 | <モデル給与> ■大卒2年目/シルバーピアみずほ勤務/資格なし 月収例: 294,100円 〔内訳〕 基本給203,600円 +処遇改善手当 45,000円 +特定処遇改善手当 8,000円 +夜勤手当 37,500円(月5回の場合) 年収: 約400万円 |
諸手当 | 処遇改善手当、資格手当、夜勤手当、通勤手当、調整手当(14,600円/短大・専門卒に支給)、奨学金返還支援手当(月額上限20,000円/最大5年間)、扶養手当、住宅手当、超過勤務手当、役職手当、特別出勤手当 など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 刈谷市、碧南市、名古屋市瑞穂区 |
勤務時間 | シフト制 (早 出) 7:00〜16:00 (日 勤) 9:30〜18:30 (遅 出)12:00〜21:00 (夜 勤)16:00~翌10:00(月4〜5回程度) ※勤務時間帯は施設によって若干異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) 〔早・日・遅〕実働8時間(休憩60分) / 〔夜勤〕実働16時間(休憩120分) |
休日・休暇 | 年間休日109日 シフト制 月9日(誕生月はさらに1日追加)休み |
福利厚生 | ●社会保険完備(健康保険/雇用保険/厚生年金/労災保険) ●退職金制度:あり(退職金共済 加入/勤続1年以上) ●奨学金返済サポート制度:あり(最大5年間、上限20,000円/月) ●法人託児所所有(シルバーピアかりや敷地内) ●健康診断、インフルエンザ等予防接種 ●その他にも各種施設を福利厚生価格にて利用可能 ・全国34,000施設の宿泊施設 ・スポーツクラブ法人契約(全国3,900ヵ所) ・健康・メンタル相談サービス ・コミュニケーション施策 (全国約26,000の飲食店が最大半額利用可) ・リフレッシュ施策 (エステ、日帰り温泉など) ・物品購入割引制度 (家電・食料品、消耗品等が社販価格で購入可) ・余暇支援施策 (映画館、レジャー施設等) |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
取り組みあり
屋内禁煙
|
教育・研修制度 | 【法人内に研修センターあり】研修充実! 新人職員研修、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修(法人内開講) フォローアップ研修、各種施設内研修、施設外研修 |
自己啓発支援制度 | 国家資格「介護福祉し」資格取得サポート制度あり 資格取得時お祝い金支給 |
メンター制度 | あり |
採用実績校 | <大学> 愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、金城学院大学、至学館大学、椙山女学園大学、同朋大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋文理大学、南山大学、日本福祉大学、人間環境大学 <短大・高専・専門学校> 愛知学泉短期大学、あいち福祉医療専門学校、岡崎女子短期大学、慈恵福祉保育専門学校、トライデントデザイン専門学校、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、名古屋短期大学、名古屋栄養専門学校、名古屋経営短期大学、名古屋福祉専門学校、名古屋文理大学短期大学部、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本福祉大学中央福祉専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去の新卒採用数 |
|
||||||||||||
男女別・新卒採用数 |
|
||||||||||||
新卒離職者数 |
|
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先 | 〒467-0852 愛知県名古屋市瑞穂区明前町15番地17号 TEL: 052-811-5666 FAX: 052-811-5663 人事開発部 採用担当 |
---|---|
URL | https://choujyukai.or.jp/recruit |
recruit@choujyukai.or.jp | |
交通機関 | 地下鉄 堀田駅より徒歩8分 |