クックマート株式会社

「楽しむ」ことが最高の戦略。業界の常識を疑い、独自の進化を遂げるユニークな会社!

最終更新日:2025/04/11

  • 新卒者募集中
  • 第二新卒者
企業名(ふりがな) クックマート株式会社(くっくまーとかぶしきがいしゃ)
業種 サービス(小売、流通、外食)  その他商社  メーカー(食品、農林、水産)
本社所在地 愛知県豊橋市東田町151-1
資本金 4,000万円
従業員数 2,083名 正社員・契約社員・ パート・アルバイト含む (2025年04月現在)
募集職種 店舗総合職/クックマートの正社員(青果・精肉・鮮魚・デリカベーカリー、グロッサリー)
HP クックマート|楽しむ、楽しませる!地域の活気が集まる場所 | クックマート|採用情報
  • 3年連続成長企業
  • 地元密着企業
  • 業績好調につき事業拡大中
  • 文科系積極採用
  • 若手の管理職登用実績あり
  • 女性が活躍している会社
  • 実力主義の会社
  • UIJターン歓迎

商品企画から仕入れ、値付け、売場づくりまで、大きな裁量権が店舗社員に委ねられています

自分の個性やアイデアを活かしながら、一緒に「地域の活気がある場所」を創っていきましょう!

  • 風通しのいい社風
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 育児休業など女性働きやすい
  • 人物重視の選考を実施
  • 個別に選考も可能

求める人物像

採用担当者からのメッセージ

元々新卒で自動車部品メーカーに入社し、人事総務課の一員として約10年以上勤めてきました。
今後の会社や業界の将来性に不安を感じたとともに、本当に社員一人ひとりが「楽しみながら、自信を持って働く会社で人事としてサポートしたい」という想いから転職を決意。
現職では採用、教育、広報を担当しております。当社の魅力はたくさんありますが、私個人として一番魅力に感じるところは、「自分の仕事と扱う商品に絶対的な自信を持って働いている社員が圧倒的多数」であることです。そういった仲間がたくさんいる環境下で、大きな裁量を委ねられ、個性やアイデアをフルに活かした仕事ができることは、最高の魅力だと感じています。

人事労務チーム採用担当 鳥居和浩

募集要項

募集職種 店舗総合職/クックマートの正社員(青果・精肉・鮮魚・デリカベーカリー、グロッサリー)
仕事内容 クックマートの店舗運営スタッフとして、ご本人の希望に応じて青果、精肉、鮮魚、デリカベーカリー、グロッサリー、チェッカーいずれかのチームへの配属となります。
各店・社員に委ねられた大きな裁量権の中で、商品企画、仕入れ、売場づくり、値付けまでを担当していただきます。(生鮮部門の例)
部門全体に共通することは、自分の考えやアイデア、個性を活かすことを大事にしています。

部門担当者から始まり、チーフ、マネージャー(店長・部門統括)などの将来の幹部候補となります。
採用予定人数 10名程度
募集学科 全学部・全学科

採用の流れ

応募方法 リクルーティング2026またはマイナビ2026よりエントリーしてください。
選考フロー
  • リクルーティング2026またはマイナビ2026よりエントリー
  • 会社説明会
    対面/WEBにて実施
  • 書類選考
  • 面接(個別)
    1回実施予定
  • 面接(個別)
    1回実施予定
  • 適性検査
選考方法 書類選考、適性検査、面接
提出書類 履歴書、A4用紙1枚程度の課題作文(事前にE-mailにて送付いただきます。)
詳細については、選考をご希望いただいた方へ個別に案内いたします。

採用後の待遇

初任給

【大卒】    296,500円(基本給234,000円+前払い退職金8,400円)
【短大・専門卒】264,700円(基本給208,000円+前払い退職金8,400円)
【高校卒】   245,600円(基本給192,400円+前払い退職金8,400円)

※ 上記に加えて年2回の賞与を支給します

諸手当 役職手当、残業手当、住宅手当、通勤手当、家族手当

※役職手当については、チーフ、マネージャー、シニアマネージャー昇進時に支給
 家族手当については、ご結婚後、ご家族を扶養に入れた場合に支給
昇給 年1回(4月)(2023年実績)
賞与 年2回(6月・12月)※約4か月分 (2023年度実績)
勤務地 【愛知・東三河エリア】豊橋市・豊川市
【静岡・西部エリア】浜松市・湖西市
※東三河、湖西・浜松地区に展開する12店舗のいずれかとなります。(通勤可能範囲内を考慮)

配属先部門については、本人の希望、適性を考慮したうえで決定いたします。
※自家用車での通勤が可能であることが必須
勤務時間 6:00~20:30
実働8時間/1日
※上記時間の中で実働8時間となります。
 部門、シフトにより出勤時間が異なります。
休日・休暇 週休2日制(年間休日113日)
1年に3度取得の3連休制度
年始休暇(1月1日~3日)
勤続年数に応じた5連休制度
有給休暇
産前産後・育児・介護休暇
慶弔休暇
福利厚生 社員割引制度(お買物5%OFF)
社宅制度(遠方者対象)
部活動支援制度
家族バーベキュー会
社内SNS
前払い退職金制度
育児短時間勤務延長制度(お子さんが中学校卒業まで)
確定拠出年金制度
慶弔見舞金
インフルエンザ予防接種補助制度
人間ドック補助制度
スポーツアスリート支援制度
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて
敷地内すべて禁煙
教育・研修制度 新入社員研修:ビジネスマナーや当社社員としての基礎知識を学びます。
フォローアップ研修:入社1年目~3年目まで、段階に応じてスーパーの基礎知識やクックマートの考え方を学びます。(年3回程度)
部門別教育:配属先部門ごとに必要な技能・知識を学びます。
これら以外にも配属先店舗や社外で行う視察研修など、様々な研修があります
自己啓発支援制度 認定本補助制度:会社で認定した本を経費で精算できる制度です。
その他業務に必要資格については、会社負担にて資格取得(第2種衛生管理者など)
メンター制度 仮配属期間中は、日々の業務報告ノートをもとに、自身の気づきや疑問に対し、先輩からアドバイスや励ましの言葉がもらえます。
その他、社内SNSにて、他店舗の先輩等からも気軽に仕事に対しての意見やアドバイス等をもらうことができます。
キャリアコンサルティング制度 本部研修後に、青果、鮮魚、精肉、デリカベーカリー、グロッサリーといった各部門を一通り体験して頂き、本人の希望と適性を踏まえた上で、総合的に判断して配属店舗・部門を決定します。その後は、各配属先店舗にて店長との1on1などの定期面談あり。
社内検定制度 スーパーマーケット基礎検定:クックマートで働く上で必要な知識・技術は、教育計画に基づき丁寧に教えていきます。ただ教えるだけでなく、一定期間後にテストを設け、社員のレベルアップを図っています。

採用実績

採用実績校 <大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、大阪学院大学、神奈川大学、甲南大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、拓殖大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、東海学園大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、人間環境大学、佛教大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口県立大学、山梨県立大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

<短大・高専・専門学校>
豊橋調理製菓専門学校、東海調理製菓専門学校、辻調理師専門学校、愛知県立農業大学校
過去の新卒採用数
  2024年 2023年 2022年
合計 7名 15名 11名

男女別・新卒採用数
  2024年 2023年 2022年
男性 4名 3名 0名
女性 3名 12名 11名

新卒離職者数
  2024年 2023年 2022年
男女合計 2名 2名 3名

問い合わせ先

問い合わせ先 クックマート株式会社
人事労務チーム 採用担当 鳥居、徳増
本社代表:0532-69-1505
新卒採用専用TEL:080-4543-9901
電話受付時間:平日 9:00~18:00
URL https://delight-cookmart.com/recruit
E-mail recruit@cookmart.co.jp
交通機関 <JR豊橋駅より>
・市電(豊橋鉄道豊橋市内線)乗車18分:「競輪場前」にて下車、徒歩1分
・タクシー:15分程度