東三河を中心に、ヤクルト商品の宅配、化粧品、直販事業を展開しています。
最終更新日:2025/03/27
企業名(ふりがな) | 東三河ヤクルト販売株式会社(ひがしみかわやくるとはんばいかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | その他サービス |
本社所在地 | 愛知県豊橋市花中町54番地 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 250名 |
募集職種 | ■総合職 |
HP | 東三河ヤクルト販売のサイトはこちら |
数ある企業の中から、当社ページをご覧くださりありがとうございます。
4/17(木)東三河合同企業研究フェア出展します!ぜひ当社ブースにお立ち寄りください(会場:豊橋商工会議所13:00~)
4/25(金)10:00~ 2026新卒者向け会社説明会を花中本社にて開催します。会社概要説明や社内案内、先輩社員との座談会、穂の國湊サロンの見学などを予定しています。
お申込みはリクナビまたは当社ホームページの2026新卒会社説明会バナー、お電話、メ-ルにて承ります。
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。お申込みお待ちしております。
お客さまの健康を願いヤクルト商品のお届け、販売をしています。「ヤクルトさんありがとう!」の声に支えられ地域の方々とつながり、元気をお届けしています。
おなかの健康だけでなく、お肌の健康にも着目したエステサロンも好評です。幅広い年代の方に利用していただき、キレイのお手伝いをしています。また子育て中の社員が保育ルームを利用できることはもちろん、地域のみなさまにもご利用いただき子育て世代をサポートします。
社員一人ひとりの働きやすさを大切に考え、社内制度の充実や風土の醸成につとめており、有給休暇取得率80パーセント以上の達成やファミリーサポート休暇、勤務態変更制度があり、ライフステージに合わせた働きやすい環境を整えています。
豊橋市花中町の本社外観
社員考案の1Fオフィス
ヤクルトの飲料、食品の宅配、スーパー、自動販売機への納品、エステサロンの展開、保育ルームの運営
ヤクルトスタッフを中心にお客さま宅や事業所等へ商品や健康情報のお届け。
スーパー、自動販売機、保育園や病院などへの納品。東三河地域(豊橋・豊川・新城・田原市内)の9センターを拠点とし、ヤクルト商品の販売を行っています。
乳製品や飲料・食品に加え、化粧品の販売やエステサロンを展開しています。
また、東三河地域の皆さまが環がるインターネットショッピング「おもやいっこステーション」を通じお買物で社会貢献、笑顔の暮らしと地域の健康をサポートします。
センターにて宅配の準備をするヤクルトスタッフと社員
本社所在地 | 〒441-8032 愛知県豊橋市花中町54番地 |
---|---|
電話番号 | 0532-31-8960 |
FAX番号 | 0532-32-6708 |
設立 | 1960(昭和35)年7月 |
資本金 | 4,500万円 |
代表者 | 代表取締役社長/高橋豊彦 |
売上高 | 15億2,000万円(2024年8月期) |
売上高推移 | 15億2,000万円(2023年) 12億5,000万円(2022年) 10億7,000万円(2021年) 10億4,700万円(2020年) |
事業所 | 本社=豊橋市花中町54番地 花中センター=豊橋市花中町54番地、豊橋東センター(エステサロン併設)豊橋市西小鷹野4丁目8-12、弥生センター(エステサロン併設)豊橋市弥生町中原16-2、二川宿センター=豊橋市大岩町東郷内232、穂の國湊センター(エステサロン併設)豊橋市前芝町字山内6、豊川みなみセンター=豊川市堺町2丁目27、稲荷センター=豊川市豊栄町7-1、新城センター=新城市片山538-9、田原センター=田原市神戸町新大坪18 |
従業員数 | 250名 |
平均勤続年数 | 14 年 |
---|---|
月平均所定外労働時間 | 0 時間 (2023 年度実績) |
有給休暇取得日数 | 17 日 (2023 年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 対象者 3 名(うち女性 3 名、男性 0 名) 取得者 3 名(うち女性 3 名、男性 0 名) (いずれも 2024 年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 40 % (2024 年度実績) |
「健康経営優良法人(中小規模法人部門)2022」認定 | 全従事者に対する定期健康診断実施の結果を踏まえ、疾病の発生予防、生活習慣の見直し、健康維持増進、ストレスチェックの実施、コミュニケーション促進、運動機会の増進に向けた取り組みなどを実施。従事者一人ひとりの心と体の健康を守り仕事をしやすい環境を整えています。 |
---|---|
「豊橋市子育て応援企業」最優秀賞/2017年 | 市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めてることが認められています。また、2021年田原市、豊橋市と「子育て支援に係る連携・協定」を締結。2024年1月豊橋市子育て応援企業永続認定。 |
「愛知県休み方改革マイスター企業認定制度」ブロンズ認定 | 年次有給休暇の取得及び、多様な特別休暇の導入を積極的に推進しています。(ファミリーサポート休暇の導入や遅刻、早退に関して賃金その他雇用条件保持等) |
「愛知県奨学金返還支援制度登録企業」 | 従業員の奨学金返還を支援する制度を有するものとして、登録している中小企業等(登録企業)に愛知県が補助金を交付する制度です。当社の奨学金返還支援制度 支援額:月額10,000円 /支援期間:入社してから3会計年度まで 対象となる奨学金:(1)日本学生支援機構の奨学金(2)地方公共団体、大学及び公益法人、民間企業その他の奨学金貸与機関が貸与する奨学金(4)その他会社が認めるもの |
「健康経営優良法人中小規模部門ブライト500」 | 健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。弊社では年2回の健康診断の実施と合わせ、ブライト500チ-ムを発足しチ-ムを中心に様々な取り組みを行っています。運動機会増進のために社内で歩数を競い合うウォーキングイベントの実施、ヤクルトグループオリジナルのヤクルトストレッチを朝礼で実施、さらに社員同士のコミュニケーションの場として月2回の座談会の開催など、健康な身体づくり、メンタルヘルス対策に力を入れています。従業員の活力向上や生産者性の向上等、組織の活性化をもたらし、業績向上を目指しています。 |
1960(昭和35)年 | 豊橋ヤクルト販売株式会設立 |
---|---|
1967(昭和42)年 | 豊橋ヤクルト販売株式会、豊川ヤクルト販売株式会社との合併により東三河ヤクルト販売株式会社設立 |
1977(昭和52)年 | 株式会社三河ヤクルト工場を合併 |
2015(平成27)年 | 豊橋市西小鷹野に、豊橋東センター及び豊橋東ヤクルト直営サロンを新規開設 |
2016(平成28)年 | 「あいち女性輝きカンパニー」認証 |
2017(平成29)年 | 豊橋市子育て応援企業2017年最優秀賞 受賞 2024年1月永続認定 |
〃 | 東三河ヤクルトの安心Webサービス「おもやいっこステーション」オープン |
2018(平成30)年 | 穂の國湊センター及び穂の國湊ヤクルト直営サロン新規開設 |
〃 | 「あいち女性輝きカンパニー」優良企業受賞 |
〃 | 「あいち女性の活躍プロモーションリーダー」受託 |
2019(令和元)年 | 「とよはし健康宣言事業所」認定 |
2020(令和02)年 | 「豊橋市SDGs推進パートナー」に登録 |
2021(令和03)年 | 「健康経営優良法人 中小規模法人部門」認定 |
2023(令和05)年 | 愛知県休み方改革マイスター企業 ブロンズ認定 |
2025(令和7年)年 | 愛知県奨学金返還支援制度登録企業認定 |
2025(令和7年)年 | 「健康経営優良法人 中小規模法人部門」認定 『ブライト500』選出 |
問い合わせ先 | 〒441-8032 豊橋市花中町54番地 TEL0532-31-8960 CSサポート本部人財開発課 (担当:中村、木村) |
---|---|
URL | http://mainichi1pon-yakult.jp |
saiyou@mainichi1pon-yakult.jp | |
交通機関 | 豊橋駅より徒歩15分 |