土木事業を中心とした建設会社で、官民比率50:50、元下比率50:50、環境事業にも注力しています。
最終更新日:2025/03/17
企業名(ふりがな) | 株式会社冨田組(かぶしきがいしゃとみだぐみ) |
---|---|
業種 | 建設・住宅・リフォーム その他サービス |
本社所在地 | 愛知県田原市大久保町黒河22番地640 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 31名 |
募集職種 | ■土木技術者■建築技術者■技能工(主に現場作業に従事:建設機械運転工他)■総合職 |
HP | 冨田組 |
建設業は屋外での業務が多いので、屋外で働くことが好きな人。
資格が多く必要な業務の為、資格取得に果敢にチャレンジすることのできる人。
チームでの業務が多いので人とのかかわりが好きな人。
屋外での業務がほとんどなので、季節の風を肌で感じながら仕事をすることができる。
仕事を覚えれば、自分の手掛けた製品が長くお客様に使われていく醍醐味を感じることができるようになる。
資格取得のための応援制度を設けています。
総務 冨田雅則
募集職種 | ■土木技術者■建築技術者■技能工(主に現場作業に従事:建設機械運転工他)■総合職 |
---|---|
仕事内容 | ■土木・建築技術者:最初は現場業務に従事し、仕事の流れを覚え、資格取得して技術者となる。 ■技能工:現場において様々な作業を覚えるとともに経験を積み、得意な業務を見つけ磨きをかけることにより技能士の資格取得も可能に。 ■総合職:現場業務を経験し、積算業務職、営業職などに進んでいく。 |
採用予定人数 | 技術職若干名 技能工若干名 総合職若干名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
応募方法 | 東三河学生就職NAVI「リクrooting」よりエントリーしてください。 |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | 面接・作文 |
提出書類 | 成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書 |
初任給 | 大卒 230,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤、資格、残業、家族他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(8月、12月) |
勤務地 | 本社=田原市大久保町黒河22番地640 |
勤務時間 | 7:30~17:00(休憩90分)※現場状況により変動あり |
休日・休暇 | 日曜日、土曜日 GW 夏期休暇 年末年始 年間114日(会社カレンダーによる) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度 |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
取り組みあり
屋内禁煙
その他取り組みあり
詳細は補足説明欄を参照
|
補足説明欄 | 屋外指定場所にて喫煙可能 |
教育・研修制度 | 新入社員教育 安全衛生教育制度 各種技能講習応・資格取得応援制度 |
自己啓発支援制度 | 業務に関連する各種資格所得応援制度あり |
採用実績校 | 愛知工業大学、愛知産業大学、中部大学、福井工業大学、名城大学、南山大学、東海工業専門学校 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去の新卒採用数 |
|
||||||||||||
男女別・新卒採用数 |
|
||||||||||||
新卒離職者数 |
近年、該当なし |
興味を持っている人であれば歓迎します。
問い合わせ先 | 愛知県田原市大久保町黒河22番地640 電話番号 05312-22-1500 担当者 冨田雅則 |
---|---|
URL | http://tomidagumi.co.jp |
masanori@tomidagumi.co.jp | |
交通機関 | 豊橋鉄道渥美線、三河田原駅前より豊橋鉄道伊良湖支線黒河バス停徒歩1分 |