商工会議所の就職情報サイト
豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原
豊川に本社を置き、創業77年「光」にこだわるモノづくりをしています。現在はIoTやデジタル時代における光センサーを構成する光学部品を世界に向けて提供しています。
最終更新日:2022/07/01
企業名(ふりがな) | 株式会社トヨテック(かぶしきがいしゃとよてっく) |
---|---|
業種 | その他メーカー |
本社所在地 | 愛知県豊川市西豊町2丁目35 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 577名(国内237名、海外340名) |
募集職種 | ■技術職(総合職) |
HP | トヨテックの採用ページはこちらです。 |
数ある企業の中から当社ページをご覧くださりありがとうございます。
トヨテックは、創業78年培ってきた光技術で地球上のさまざまな人や社会に役立つ製品を作り続けてきました。 「光あふれる世の中を創ろう」が私たちが発信するメッセージです。
最先端の光ビジネスのチャンスにチャレンジする社風であり、年齢や社歴にかかわらず、
あなたらしく考えを発信できる環境がトヨテックにはあります。
共に新しいことにチャレンジし、成長して行きましょう。
会社説明会は随時開催しております。
当社に少しでも興味をお持ちの場合は、まずはエントリーをお願いします。
自動運転車、ロボット、無人工場、バーコードリーダー、車載カメラなど、現代の人々の暮らしや産業を支え
る最先端の製品には、様々なカメラやセンサーが使われています。豊川市に本社を置くトヨテックは、人々
の暮らしをより安全・快適にするこれらの製品に欠かせない「レンズ」の開発・製造を行う光学総合メーカーです。最近では、IoTやデジタル時代における光センサーを構成する光学部品を主力に、日本、アジア、米国、欧州とグローバルに提供しており、なかでも光電センサー、セーフティセンサ用レンズの分野では業界トップ。2020年、経済産業省より「新グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。
光学レンズの開発・提案の実績は累計10,000件以上
本社社屋(登録文化財)
*光学事業(光学機器、自動車関連などのガラスレンズ、プラスチックレンズ、光学薄膜 各製造)
*精機事業(光学機器、自動車関連などの精密プラスチック射出成形品製造)
*ユニット事業(光学機器、自動車関連などの各種ユニット品 製造)
本社所在地 | 〒442-0024 愛知県豊川市西豊町2丁目35 |
---|---|
電話番号 | 0533-85-1110 |
FAX番号 | 0533-85-1458 |
設立 | 1960年11月 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長/小野喜明 |
売上高 | 46億3,200円(2022年3月期) |
売上高推移 | 2021年 38億5,100万円 2020年 40億3,800万円 2019年 46億4,400万円 2018年 51憶7,400万円 2017年 48億3,800万円 |
事業所 | *本社:愛知県豊川市 *工場:愛知県豊川市3か所、大分県杵築市1か所、中国・広東省3か所、フィリピン工場 *営業所:大阪、中国・広東省、ドイツ |
従業員数 | 577名(国内237名、海外340名) |
平均年齢 | 39.5歳 |
---|---|
平均勤続年数 | 12.1 年 |
月平均所定外労働時間 | 9.3 時間 (2021 年度実績) |
有給休暇取得日数 | 12 日 (2021 年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 対象者 5 名(うち女性 1 名、男性 4 名) 取得者 1 名(うち女性 1 名、男性 0 名) (いずれも 2021 年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0 % (2021 年度実績) |
相互信頼・相互協力・相互繁栄 | 人とのつながりを大切にしています。 誰かのために力を尽くすことができる、みんながそんな考え方で仕事に取り組むことで、 より素晴らしい会社になると考えています。 |
---|
1944年 | 故小野武喜、長野県上伊那郡辰野町に大和光学工業(株)を設立。 |
---|---|
1960年 | カメラ用距離計の専門工場を愛知県豊川市に設立。東洋精機工業(株)として業務開始。 |
1967年 | カメラ用レンズ専門工場として、愛知県豊川市に愛知レンズ工業(株)を設立。 |
1970年 | 各社の合理化と連帯責任の強化を図るために、企業集団「トーヨーサークル」を結成。グループ化を図る。 |
1972年 | トーヨーサークルの会員各社を中心として協同組合を設立。 |
1974年 | 愛知レンズ工業(株)に東洋精機工業(株)の光学機器業務を移管し、社名を東洋光学工業(株)と改称。 |
1986年 | プラスチックレンズ専門工場として、東洋樹光(株)を豊川市に設立。 |
1987年 | 東洋精機工業(株)の社名を(株)トヨテックと改称し、管理機能の効率化を図る。 |
1991年 | 東洋精機工業(株)成形工場を愛知県宝飯郡一宮町(現 豊川市)に竣工。 |
1994年 | 中国香港に東洋豊技(香港)有限公司設立。 |
1995年 | 中国広東省東莞市に、ガラスレンズ工場として、東莞東洋光学有限公司を設立。 |
1997年 | 東洋樹光(株)プラスチックレンズの製造工場を増築。 |
2000年 | ISO9001認証取得。 |
2002年 | 中国広東省東莞市に東莞東洋豊技製品廠(精密光学機器)を竣工。 |
2004年 | ISO14001取得。 |
2006年 | 「愛知ブランド企業」に認定される。 |
2007年 | 中国広東省東莞市に東莞東秀光学製品廠(プラスチックレンズ)を竣工。 |
2008年 | 中国広東省東莞市に東莞光徳塑膠有限公司(成形業務)を竣工。 |
2010年 | (株)トヨテック創立50周年、企業集団トーヨーサークル結成40周年。 |
2013年 | 東洋豊技製品廠と東秀光学製品廠を合併させ独資企業として新たに「東莞東洋豊秀光学有限公司」を設立。 |
2014年 | 経済産業省「がんばる中小企業300選」に選ばれる。 |
2015年 | (株)トヨテック関西営業所を大阪府大阪市に設立。 |
2017年 | 欧州営業所をドイツ シュトゥットガルトに設立。 |
2017年 | 健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)認定。 |
2018年 | 経済産業省 「地域未来牽引企業」認定。 |
2020年 | 新グローバルニッチトップ企業100に選定。 |
2021年 | フィリピン工場設立。 |
問い合わせ先 | 〒442-0024 愛知県豊川市西豊町2丁目35 株式会社トヨテック 人財開発部 (担当)足立 TEL: 0533-85-1110 FAX:0533-85-1458 |
---|---|
URL | https://www.toyotec.com/ja/recruitment/ |
adachi_c@toyo-circle.co.jp | |
交通機関 | (電車ご利用の場合)JR飯田線豊川駅もしくは名鉄豊川線 豊川稲荷駅 徒歩 15分 (自動車ご利用の場合)東名高速道路 豊川ICから5分 |