創業以来「地元とともに」を合言葉に地域に根ざした経営を続け、現在では46の店舗網、1兆2924億円余の預金高(2019年9月現在)を有するまでに成長。規模・内容ともに全国上位の信用金庫です。
最終更新日:2020/10/19
企業名(ふりがな) | 蒲郡信用金庫(がまごおりしんようきんこ) |
---|---|
業種 | 金融(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、生保、損保) |
本社所在地 | 愛知県蒲郡市神明町4番25号 |
資本金 | 8億8,317万円 |
職員数 | 863名 |
募集職種 | ◆総合職◆一般事務職 |
HP | 蒲郡信用金庫のサイトはこちら |
みなさんこんにちは!
蒲郡信用金庫人事部です。
当庫の企業ページにお越し頂き、ありがとうございます。
私共は3月初旬より、会社説明会を開催する予定です。
他にも、大学内の説明会や合同企業説明会などのイベントにも参加する予定です。
詳しくはがましんのホームページをご覧ください。
蒲郡信用金庫は創業以来、常に順調な黒字経営を続け、預金高は1兆2924億円、愛知県・静岡県下に46店舗を展開しています。地元企業の資金面を支える一方、職員が幅広いコンサルティング能力を身につけ、経営上の課題や悩みを解決したり、商工会議所と連携し革新的なプロジェクトにも取り組んでいます。
先人たちが築いてきた「愛郷の心」と「堅実経営」プラス、時代の変化に対応する柔軟性ががましんの盤石な経営を支えています。
食堂(本店営業部)
窓口カウンター(本店営業部)
預金業務、融資業務、内国・外国為替業務、代理業務、国債・投信・生保・損保の窓口販売、信託代理業務他
渉外担当 身近な信金職員としてお客様のサポートをします
本社所在地 | 〒443-0056 愛知県蒲郡市神明町4番25号 |
---|---|
電話番号 | 0533-69-6229 |
FAX番号 | 0533-69-5355 |
創立 | 1948(昭和23)年4月1日 |
設立 | 1948(昭和23)年4月1日 |
資本金 | 8億8,317万円 |
代表者 | 理事長/竹田知史 |
預金高 | 1兆2,924億円(2019年9月末) |
事業所 | 蒲郡市・豊橋市・豊川市・田原市・新城市・岡崎市・西尾市・名古屋市・額田郡・静岡県湖西市 |
職員数 | 863名 |
平均年齢 | 36.2歳 |
---|---|
平均勤続年数 | 13.9 年 |
月平均所定外労働時間 | 8.9 時間 (2018 年度実績) |
有給休暇取得日数 | 7.7 日 (2018 年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 対象者 27 名(うち女性 11 名、男性 16 名) 取得者 11 名(うち女性 11 名、男性 0 名) (いずれも 2018 年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0.6 % (2018 年度実績) |
1948(昭和23)年 | 市街地信用金庫法に基づき蒲郡信用組合を設立 蒲郡町本町にて事業開始 |
---|---|
1951(昭和26)年 | 信用金庫法に基づき信用金庫に改組 |
2013(平成25)年 | 預金1兆円を達成 |
2013(平成25)年 | 貸出金5千億円を達成 |
2015(平成27)年 | 新本店(本部・本店営業部)新築・移転 |
問い合わせ先 | 愛知県蒲郡市神明町4番25号 TEL:0533-69-6229 人事部 |
---|---|
URL | http://www.gamashin.co.jp/ |
jinji@gamashin.co.jp | |
交通機関 | JR蒲郡駅より徒歩4分 |