「ヤマサちくわは幸せカンパニー」。社員一人ひとりが幸せになり、会社は社会に幸せを提供し、一人ひとりのお客様の幸せを増進します。
最終更新日:2025/02/21
企業名(ふりがな) | ヤマサちくわ株式会社(やまさちくわかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | メーカー(食品、農林、水産) サービス(小売、流通、外食) 専門商社 その他商社 |
本社所在地 | 愛知県豊橋市下地町橋口30-1 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 290名 |
募集職種 | ■総合職 |
HP | 公式ホームページ | ちくわ de レシピ |
たくさんの方のエントリーお待ちしております。
総務部 人事課 加藤
募集職種 | ■総合職 |
---|---|
仕事内容 | ●営業(総合職) 直営店舗に配属後、接客をしながら当社のお客様が求めていることの理解を深め、まずは店長を目指してもらいます。将来的には営業全体の戦略や販促企画の立案等も担って頂きます。 取引先や商圏の拡大をしています。 東海4県のみならず、関東や海外にも飛び出すチャレンジングな人材を育てます。 ●製造(総合職) 工場に配属後、まずは現場でちくわ作りの基礎を学んで頂きます。将来的には、生産計画の立案や生産設備の改善、維持管理などの、工場マネジメント業務を担って頂きます。 ●研究開発(総合職) 品質管理と衛生管理を担当します。出荷前の製品はもちろん、原料の品質のチェックと、工場のラインや作業者の手指の細菌検査を行ったりします。また、魚肉に関わる研究等も行っています。 商品企画も開発部が担います。日々蓄積した食品の知識を商品開発にもいかします。 ●管理部門(総合職) 間接部門として、製造や営業などの直接部門のサポートをする仕事です。総務はヒトの管理(採用・教育など)や働きやすい職場づくりを支援します。経理は財務管理や数的データから直接部門の支援をします。 また、物理的にも現場を支えます。 書き入れ時の年末年始には店舗の応援や発送作業の応援業務も行うスーパーサブです。 |
採用予定人数 | 各1~5名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
応募方法 | 東三河学生就職NAVI「リクrooting」または「マイナビ2026」よりエントリーしてください。 |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | 筆記試験、適性検査、面接、グループディスカッション等 |
提出書類 | 履歴書(一時選考前) 成績証明書・卒業見込証明書(最終選考前) |
初任給 | 大学院了・大学卒:203,000円 |
---|---|
諸手当 | ●通勤手当 ●家族手当 ●自宅外通勤者手当(条件あり) ●技能手当 等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 豊橋、名古屋(本社および各店舗) |
勤務時間 | 原則として8:30~17:30(実働8時間) ※職種により異なる |
休日・休暇 | 120日 完全週休2日制(ただしシフト表による年間休日120日)、有給休暇、慶弔休暇、他 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、共済会制度、永年勤続表彰制度、社員旅行、会員制リゾートホテル |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
敷地内すべて禁煙
|
教育・研修制度 | 【新入社員研修】会社知識や社会人として必要な知識などを身に付け、各職場で働く為のマインドセットを行います。また、年に数回集合研修を実施します。 |
メンター制度 | 【ブラザーシスター制度】各新入社員に職場の先輩社員が担当で付きます。職場の技術的なことから、一人暮らしの悩みまで色んなことが相談できます。 |
過去の新卒採用数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女別・新卒採用数 |
|
詳細はお問い合わせください
問い合わせ先 | 〒440-0086 愛知県豊橋市下地町橋口30-1 総務部人事課/加藤大佑 TEL:0532-52-7139 FAX:0532-56-2789 |
---|---|
URL | https://yamasa.chikuwa.co.jp/ |
saiyou@chikuwa.co.jp | |
交通機関 | JR飯田線「下地」駅から徒歩15分 |