商工会議所の就職情報サイト
豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原
三河のうずら卵を全国に!外食業界を陰から支える業務用食品メーカーです
最終更新日:2024/10/23
企業名(ふりがな) | 天狗缶詰株式会社(てんぐかんづめかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | メーカー(食品、農林、水産) 専門商社 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区金山1-12-14 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 285名 |
募集職種 | ■一般事務職 |
HP | 当社ホームページ | オンラインショップ |
ご覧いただきありがとうございます!!まずはお気軽にエントリーをお願いいたします。
順次、説明会や選考をご案内してまいります。
お会いできるのを楽しみにしております。
■地元特産のうずら卵を全国に!
業務用加工食品のメーカーとして、創業100年以上の歴史を持つ当社。
全国の学校給食のほか、外食産業・レストランや大手食品メーカー・コンビニ向けに製品を提供しています。
「食を通じて人を幸せにする」企業として、一大産地である豊橋産のうずら卵をはじめ、季節の食材、フルーツ、おでんなど、多彩な食材を、手軽で美味しく安全に使える形でお届けしています。
国際規格「FSSC22000」認証を取得しています
とよかわブランドに認定された「とよかわうずら缶」
業務用缶詰・レトルト食品の製造・販売・輸入
取扱い:うずら卵、フルーツ類、きのこ類、豆類、寒天類、ソース類、その他
本社所在地 | 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-12-14 |
---|---|
電話番号 | 052-300-5555 |
FAX番号 | 052-300-5556 |
創立 | 1923(大正12)年4月18日 |
設立 | 1949(昭和24)年4月14日 |
資本金 | 9,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長/伊藤圭太郎 |
売上高 | 120億7800万円(2023年09月期) |
売上高推移 | 120億7800万円(2023年) 107億4900万円(2022年) 101億3600万円(2021年) |
事業所 | 本社=名古屋市中区金山1-12-14 豊川市に2工場(三河工場、白鳥工場)、配送センター、 他国内7営業所(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡) |
グループ会社・関連会社 | 光和デリカ株式会社(茨城県) |
おもな取引先 | 各都道府県学校給食会、卸問屋等 |
従業員数 | 285名 |
平均年齢 | 44.9歳 |
---|---|
平均勤続年数 | 12.3 年 |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0 % (2023 年度実績) |
企業理念 | 経営理念「真摯に向き合う」 企業理念「食を通して人を幸せにする」 |
---|
1923(大正12)年 | 創業 農家保護のため、青果問屋から分社 |
---|---|
1943(昭和18)年 | 第二次世界大戦のため工場閉鎖、企業合同で製造は続ける |
1949(昭和24)年 | 天狗缶詰株式会社に改組(資本金100万円) |
1959(昭和34)年 | 伊勢湾台風で工場壊滅、半年以上にわたり工場操業できず |
1961(昭和36)年 | 豊川工場新設 |
1970(昭和45)年~ | 全国6営業所を順次開設、増資 |
1982(昭和57)年 | 白鳥工場新設 |
1996(平成08)年 | 三河配送センターを新設 |
1999(平成11)年 | 売上100億円を突破、三河工場を新設 |
2005(平成17)年 | 本社を名古屋市中区金山 金山総合ビルに移転 |
2007(平成19)年 | 三河工場 ISO9001 認証取得(㈱日本環境認証機構) |
2010(平成22)年 | 白鳥工場 ISO9001 認証取得(㈱日本環境認証機構) |
2018(平成30)年 | 光和デリカ株式会社の事業譲受 |
2021(令和03)年 | 三河工場 FSSC22000 認証取得(㈱日本環境認証機構) ※ISO9001より切り替え |
2022(令和04)年 | 白鳥工場 FSSC22000 認証取得(㈱日本環境認証機構) ※ISO9001より切り替え |
問い合わせ先 | 愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル6階 TEL:052-300-5555 FAX:052-300-5556 担当:総務課 採用担当 |
---|---|
URL | http://tgc-tengu.co.jp/ |
jinji@tgc-tengu.com | |
交通機関 | 地下鉄金山駅より徒歩1分 |