商工会議所の就職情報サイト
豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原
地元豊橋と東京に本社を置く一部上場企業。グローバルなアルミダイカストメーカーです
最終更新日:2023/03/02
企業名(ふりがな) | 株式会社アーレスティ(かぶしきがいしゃあーれすてぃ) |
---|---|
業種 | メーカー(自動車、輸送用機器) |
本社所在地 | 愛知県豊橋市三弥町中原1‐2 |
資本金 | 929億6,400万円 |
従業員数 | 5,938名(連結) |
募集職種 | ■技術総合職 ■事務総合職 |
HP | 当社アーレスティのHPはこちらです! |
代表取締役社長高橋 新一
当社は一部上場企業ですが、非常に風通しが良く、自由でオープンな環境にあると思います。私も大手企業に勤めた経験から他社と比べてみても、当社の社員は誠実で素直なタイプが多いですね。極端な話、できないことは「できない」と隠さず言えて、上司もそれを受け止めてサポートしてくれる雰囲気があります。逆に「まずはやってみる」というチャレンジ精神を歓迎し、万が一達成できなかった場合でも、それを周りが補い合う環境にあるのも一つの特長だと思います。社内にはさまざまなタイプがいます。例えば、今まで話す機会のなかった人としゃべる時に越える山があって、それが1センチの人もいれば、富士山並みに高い人もいる。しかしそれがどちらであったとしても会社として成り立っているということは、誰かしら補い支え合っているからだと感じています。
当社に入社する学生全員が理系出身という訳ではなく、文系出身者も少なくない中、当社の社員として一人前に育てる特徴的なものが、1年間の新人教育システムです。全員が1年間にわたる工場実習を体験。製造現場のあらゆる職種を経験することで、全体の製造工程や金型、鋳造の基礎知識といった「アーレスティのものづくり」を理解します。技術的なバックグラウンドを全員が身につけ、自分が当社のものづくりのどの役割を担っているのかを理解した上で配属するため、自発的かつ積極的に仕事に取り組める環境を用意していると思います。配属も「文系だから営業、管理」「理系だから製造」といった固定観念はなく、本人の希望や適性からベストな職場に配属。実際に、1年間の研修後、技術知識の習得状況と本人のやる気から製造技術へ進む文系出身者もいます。
求める人物像としては、やりきる力のある人。勉強に限らず、部活、サークル活動など何でもいいので一つのことに打ち込んだことのある人は、自分なりに工夫がありそれを完遂するために必死になった経験を持っているはず。もう一つは学習意欲のある人。大学を卒業したら勉強は終わりではなく社会人になっても学ぶことは山ほどあります。当社には新入社員研修のみならず各種研修、さらに社員各自が職務で必要なスキルや興味のある知識を習得できる「アーレスティ学園」という社内研修センターがあります。新しい知識をさまざまなことに生かしたいという意欲がある人が好ましいですね。
当社はアルミニウムによる自動車の軽量化を主戦力としており、モビリティーという分野では海外でも市場の可能性が広がっています。海外に拠点があり、アルミに対する技術は豊富に有しているので、まだまだアプローチできる部分はあると自負しています。今後も若い皆さんと一緒に企業としても成長していきたいですね。