商工会議所の就職情報サイト
豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原
親しみと信頼で、東西三河の地域経済の核となり、経済・文化の両面において地域の健全な発展に貢献しています
最終更新日:2023/03/01
企業名(ふりがな) | 豊川信用金庫(とよかわしんようきんこ) |
---|---|
業種 | 金融(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、生保、損保) |
本社所在地 | 愛知県豊川市末広通3丁目34番地1 |
資本金 | 出資金/14億6,700万円(2022年3月期) |
職員数 | 540名 |
募集職種 | ■プール職 |
HP | 豊川信用金庫ホームページ |
入社年月:2022年4月
所属部署:本店営業部
主な仕事内容:印鑑紙の送付、定期積金などの作成、年金の粗品の配布など預金後方業務
趣味/読書、野球観戦
税金や保険など、生きてゆくうえで必要不可欠なお金の知識を働きながら身に着けることができると思い、そこに魅力を感じて入庫を決めました。
本店営業部で、預金の後方事務を行っています。
年金の粗品を配るためにお客様宅を訪問してお話する機会があり、貴重な経験をしています。
お客様とお話しする中で、地域の方とのつながりの大切さを改めて感じ、「かわしん」が身近な存在として信頼されていることを実感しています。
今は今後の仕事につなげるためのさまざまな知識や経験など多くのことを身に着けたいと思っています。
毎日が一生懸命で充実しています。
何ごともやれば何とかなります。
あまり張りつめず、ほどほどに頑張ってください。
入社年月:2020年4月
所属部署:本店営業部
主な仕事内容:預金の後方業務、振り込みの内容確認や入金処理などの為替業務、テラー(窓口)補助
趣味/散歩
信用金庫で働いていた従姉妹(いとこ)への憧れと、金融の仕事にも興味があったことから、金融機関で仕事がしたいと考えました。
就活中に訪問した「かわしんビジネス交流会」で、「地元のためになる仕事だ」という印象が強まり、「地元で働きたい」と思っていた気持ちが膨らみ、入庫を決めました。
預金の後方業務、振り込みの内容確認や入金処理などの為替業務、テラー(窓口)補助など、最初は覚えることが多くて大変でした。
その中で日々先輩方に聞き、経験を重ねることで、少しずつできるようになり、最初から最後まで一人でできるようになったときには自分の成長を感じました。
当庫には、職員同士で助け合う雰囲気があるので安心して働けます。毎日が勉強ですが、お客様に喜ばれる提案ができるテラー係になりたいと思って頑張っています。
就活はたくさんの企業を見ることのできる良い機会だと思います。
その中で自分のやりたいことを見つけて、悔いのないよう頑張ってください。
入社年月:2020年4月
所属部署:本部融資部
主な仕事内容:回収困難、破産手続きを開始した融資先などを把握・管理し、会議で報告する資料を作成
趣味/読書、野球観戦
地元に愛着があり、地元の企業で働きたいと思い、地域の発展に貢献できる金融機関を志望しました。
その中から「かわしん」を選んだのは、入庫してから、一般職(事務作業など)にするか総合職(外回りなど)にするかを選べたからです。
私は2年目に一般職を選択しました。
融資部債券管理課で主に融資先資料の作成をしています。
スピードと正確さが求められる仕事で、それにだんだんと対応できるようになり、仕事が面白くなってきました。
今は資格取得に向けて勉強を頑張っています。
当庫には、頑張った人を評価する人事制度が整っているので張り合いがあります。
ゆくゆくは企業を分析する知識を身に着けて、事業主に頼られる存在になりたいと思っています。
また当庫では、部活動も盛んで職員同士の交流が活発です。
私は茶華道部に入っており、本店ロビーの生け花は私たちが生けています。こうしたこともやりがいになっています。
少しでも興味のあることはどんどん勉強して、自分のものにしてください。
どんなスキルも、就職してから必ず役に立つと思います。