創業56年、東三河地域でお客さまに支えられながら「人と人とのコミュニケーション」を通じて育む人間性を大切にしています。地産地消や生産者の想いを伝えること、食文化の継承など、飲食店にしかできない大きな価値を実現します。
最終更新日:2023/03/07
企業名(ふりがな) | 武蔵株式会社(むさしかぶしきがいしゃ) |
---|---|
業種 | その他サービス |
本社所在地 | 愛知県豊橋市牟呂町松島東11-1 |
資本金 | 3,490万円 |
従業員数 | 300名 |
募集職種 | ■飲食営業スタッフ ■配送営業スタッフ ■食品工場スタッフ |
HP | 武蔵グループへはこちらから |
「人と人とのコミュニケーションを大切に」し、社員お互いの人間性を育むこと、豊かな感性を持った心の成長を理念に掲げています。人と接することが好き、人をまとめ上げるリーダーシップを発揮したい、自分の力でお客さまや一緒に働くスタッフに幸せを感じてもらいたいという考えを持った仲間を募集しています!
飲食業やサービス業というのは、その職業の価値があまり世の中に認められていないように思います。
接客業に大切なのは「感謝と奉仕の心」、世界はいつでも誰かのおかげで成り立っています。
人と人の接する機会の多いこの職業こそ、豊かな感性や心の在り方を持った自分に成長できますよ!
募集職種 | ■飲食営業スタッフ ■配送営業スタッフ ■食品工場スタッフ |
---|---|
仕事内容 | ■飲食営業スタッフ 店舗にて接客・調理業務などの営業業務にあたっていただきます。 ステップアップとして、食材管理、日々の営業管理、 月次ごとの店舗運営数値の管理業務などをお願いしていきます。 また、新商品開発や販促企画などは発案があれば店舗の企画としてすぐに実行可能です。 ■配送営業スタッフ お客様からの受注と製造配達を行います。 調理や製造管理の業務の一方で、 お客様への配送やお得意様・新規開拓などの営業業務を行っていただくので、 外勤、内勤それぞれの自身の長所を生かしてください。 ■食品工場スタッフ 武蔵グループを支えるセントラルキッチンにて 食品加工業務と併せて在庫管理、受発注、配送管理などにあたっていただきます。 店舗での営業とは異なり、製造と管理が主な業務になります。 取引先や自社グループ店舗との懸け橋になるポジションです。 |
採用予定人数 | 若干名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
応募方法 | リクrootingサイト・またはマイナビよりエントリーしてください。 説明会の参加から、選考受け付けを随時行っています。 |
---|---|
選考フロー |
|
選考方法 | ・適性検査 ・個別面接 ・役員面接 |
提出書類 | 卒業見込み証明書 |
初任給 | 大卒/234,750円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当 など |
昇給 | 随時(所属長および幹部からの推薦、面接後決定) |
賞与 | 年2回(9月、2月) |
勤務地 | 東三河各店舗(豊橋市藤沢町、三ノ輪町、豊川市馬場町、小坂井町、蒲郡市三谷町) |
勤務時間 | 9:00~23:00(実働8時間+残業あり) 所属店舗の営業時間やシフトによって異なります。 |
休日・休暇 | ・年間休日96日(月8日:シフト制) ・年次有給休暇(法令通り) ・特別(慶弔)休暇、産前・産後・育児休暇、介護休暇 ほか |
福利厚生 | ・独身寮完備 ・各種勉強会、各種レクリエーション参加(大人の遠足、大運動会、全店合同お疲れ様会など) ・回転寿司研修旅行参加(国内外) ・グループ店での割引制度有 ・会員制リゾートホテル利用可 ほか |
就業場所における受動喫煙防止の取り組みについて |
取り組みあり
屋内原則禁煙
喫煙専用室設置あり
|
教育・研修制度 | 【新入社員研修】 社会人としての基礎、業界の基本を知識面、技術面で学習します。 接客時のお辞儀の仕方や歩き方から、調理では包丁の使い方を一から学びます。 |
自己啓発支援制度 | ・飲食業界に必要な『調理師免許』について、試験の前に会社から案内をし、自ら受験ができるように進めています。 ・接客面では『サービス接遇検定』の受験日程を会社から案内をし、自己のスキルアップに繋がるようにしております。 ・会社での費用負担はしておりませんが、自身の財産としては強力だと考えおります。 |
メンター制度 | ・現在、メンター制度は導入しておりませんが、直属の上司以外に従業員が悩み等を相談できる場所(相手)として、違う部署の上席、横のつながり(同期や他店舗スタッフ)、それに人財活性部とのつながりなど、コミュニケーションが取れる環境をつくっています。 ・ゆくゆくはメンター制度を確立し、先輩社員や当該部署がしっかりサポートしながら、離職率削減となるようなよりよい環境づくりを目指していきます。 |
キャリアコンサルティング制度 | ・社員の能力に応じ、研修プログラムに沿って指導・教育・支援をしております。 その能力をより明確にするために『マイスター制度』を導入しております。 そのレベルを指導者と本人がしっかり理解をし、常に上を目指すこと目的です。 ・1年ごとの成長はもちろんですが、今年度より、『13年後の自分』を見据えた指導も始めております。 |
社内検定制度 | ・マイスター制度の実施(昇給、昇格など) ・MVP選手権(回転寿司協会主催の全国大会出場の社内選考) |
採用実績校 | 豊橋創造大学、愛知産業大学、大同大学、愛知学泉大学 ほか | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去の新卒採用数 |
|
||||||||||||
男女別・新卒採用数 |
|
||||||||||||
新卒離職者数 |
|
全店合同お疲れさま会実施 | 大型繁忙期(年末年始、GW、お盆)を頑張ってくれた従業員の方々への感謝と労いを含めて、全店合同ミーティング&お疲れさま会を実施しております。 会の内容は、前回から今回までの業績報告、表彰をはじめ、普段、一緒に働いているスタッフとオフの時間を共有すること、また、あまり交流が少ない他店舗の方々との親睦などを含めて宴会を行っております。 おもしろい余興も企画していますので、日頃の疲れやストレス解消には、同期や異動前の店舗の方々との情報交換や近況報告も含めて愉しい時間です。 |
---|
・随時おこなっております。
HP、TEL、メール、紹介、直接来店など、その方の応募方法に対応し、会社説明と店舗見学を行い、 面接、適性検査を経て、最終選考(役員面接)と進んでいきます。
採否は、郵送にてお知らせいたします。
問い合わせ先 | 〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字松島東11-1 TEL:080-3465-4195 採用担当 人財活性部/河合利樹 |
---|---|
URL | https://www.634-jp.com/ |
jinkatsu@634-jp.com | |
交通機関 | JR東海道本線・名鉄名古屋本線「豊橋」駅から車で15分 豊鉄バス牟呂線「牟呂学校前」または「西部団地」停留所下車、徒歩5分 |