健康志向菓子を通し、主にお子さんのココロやカラダの健康を支えてきた自負があります。明るく活気ある社風で、立場の上下を越えて話したいことが話せる環境やお客様の声を直接取り入れた商品づくりができることも自慢のタネです。
最終更新日:2023/02/28
企業名(ふりがな) | 株式会社サンコー(かぶしきがいしゃさんこー) |
---|---|
業種 | メーカー(食品、農林、水産) |
本社所在地 | 愛知県豊橋市神野新田町字ルノ割24 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 24名 |
募集職種 | ■商品開発職 ■営業職 |
HP | 株式会社サンコーのサイトはこちら |
数ある企業の中から当社ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
少しでもご興味をお持ちの場合はまずはエントリーをお願いします。
今年で49期を迎える、老舗(しにせ)の菓子メーカーです。さまざまな公害問題が話題となった時代、「消費者の健康的生活を守りたい」という強い願いから生まれました。設立した昭和50年代より、「合成保存料・着色料不使用」「できる限り国内産原料使用」を基本とした商品づくりをしてきました。日本全国の健康・自然食店舗で取り扱っていただいております。旅先で自社商品に出会う時、初対面の方や友人から「実はサンコーさんのお菓子で育った」と聞く時、そんな瞬間に誇らしく思えるのが、一つの醍醐味です。今後ますます注目を浴びる「健康」、その一端を担うお菓子を創り上げていきます。
健康志向菓子
流通センター
社内基準に沿った健康志向菓子の開発と(委託)製造、ならびに販売
社屋正面(出庫風景)
本社所在地 | 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町字ルノ割24 |
---|---|
電話番号 | 0532-32-0891 |
FAX番号 | 0532-32-6530 |
創立 | 1975(昭和50)年 |
設立 | 1975(昭和50)年 |
資本金 | 2,400万円 |
代表者 | 代表取締役/杉浦多恵 |
売上高 | 10億5,000万円(2022年8月期) |
売上高推移 | 10億1000万円(2021年) 9億4000万円(2020年) 9億9000万円(2019年) |
事業所 | 本社=愛知県豊橋市神野新田町字ルノ割24 |
従業員数 | 24名 |
平均勤続年数 | 17 年 |
---|---|
有給休暇取得日数 | 8.6 日 (2022 年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 3 名中、女性 2 名 (2022 年度実績) |
企業理念 | 私たちサンコーは お菓子を通して 自然のおいしさややさしさを 健やかなる毎日と 人とつながる悦びや幸せを みなさまに お届けします |
---|
1975(昭和50)年 | 設立 健康志向菓子、ハト麦製品の製造卸を始める |
---|---|
1980(昭和55)年 | 本社、流通センターを豊橋市花田2番町に移転 |
1982(昭和57)年 | 本社、流通センターを豊橋市小向町に移転 |
1986(昭和61)年 | 現住所に本社、流通センターを移転 |
2004(平成16)年 | ISO 9001:2000 認証取得 |
2010(平成21)年 | ISO 9001:2008 認証取得 |
2018(平成30)年 | 健康経営優良企業認定 |
2019(平成31)年 | 豊橋市のSDGsパートナー企業登録 |
2020(令和02)年 | 新ブランド「Rich」「あしすと」開始 |
問い合わせ先 | 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町字ルノ割24番地 TEL:0532-32-0891 担当:杉浦 多恵(すぎうら たえ) |
---|---|
URL | http://www.sanko-ty.co.jp |
sanko-pres@wind.ocn.ne.jp | |
交通機関 | JR東海道本線・名鉄名古屋本線「豊橋」駅から車で約20分 豊鉄バス神野ふ頭線「神野新田南」停留所下車、徒歩10分 |