SHINWAグループ(MINI豊橋・ルノー豊川)

豊橋で創業してから半世紀に渡りMINI、ルノーなど合計6メーカーのこだわりのある欧州輸入車を販売しています。親子二代にわたり購入していただくなど地元に愛され密着している企業です。

最終更新日:2022/06/14

  • 新卒者募集中
  • 第二新卒者
  • 中途募集中
企業名(ふりがな) SHINWAグループ(MINI豊橋・ルノー豊川)(しんわぐるーぷ みにとよはし・るのーとよかわ)
業種 サービス(小売、流通、外食)  専門商社
本社所在地 愛知県豊川市光陽町45
資本金 1,000万円
グループ計 112名
募集職種 ■営業職 ■整備士■Youtube・SNS担当
HP SHINWAグループのHPはこちら | SHINWAグループYoutubeチャンネルはこちら
  • 第二新卒・既卒者積極採用企業
  • 転勤無し勤務地限定
  • UIJターン歓迎

補永拓実

入社年月:2017年4月
所属部署:ルノー豊川 サービス部
主な仕事内容:車の通常整備、点検・車検、ルノーの故障診断

趣味/車

新しい知識を積極的に吸収していきたい

入社を決めた理由

車好きの両親の影響を受けて自分も車が好きでした。
特に輸入車が好きで整備できるようになりたいと思い、高校卒業後、整備の専門学校で学び、SHINWAグループのユーロフランスに入社しました。

SHINWAグループは、昔からレースをやっていること、車好きの人たちが集まっている会社ということは知っていました。

2級整備士の資格とルノーのメーカー資格であるEMの資格をもって仕事をしています。きちんと整備した車が納車されるときのお客様の笑顔を見た時に、頑張ってよかったとやりがいを感じます。技術・知識の向上を常に意識し、どんな車でも迅速に対応できるようになることを目標にしています。

ルノーもハイブリッド化が進むので、新しい知識を積極的に吸収していきたいと思っています。


ルノー豊川はルノーのディーラーですが、その他の日本車、輸入車も入庫するため、いろいろな車を見て触れることで技術を身に着けることができ、よかったと思っています。

就活生の皆さんへメッセージ!

好きなことをたくさんやって、知識等を深めておくと、仕事や人とのコミュニケーションを取るときに役に立ちます。

後藤洋輔

入社年月:2019年4月
所属部署:ルノー岡崎 営業
主な仕事内容:来店されるお客様の対応、成約いただいたお客様への納車の準備、既顧客様への点検などのご案内など

趣味/ゴルフ

お客様との長いお付き合いができるのもいいところです

入社を決めた理由

自宅がルノー豊川店に近く、昔からSHINWAグループには馴染みがありました。もともと自動車が好きで、営業職で仕事を探したとき、自然と当社が頭に浮かびました。

車のディーラーで働くなら高級外車がいいと思ったのも理由のひとつです。


営業として、ショールームに来店されるお客様の対応、成約いただいたお客様への納車の準備、また既顧客様への点検などのご案内などをしています。今はコロナで中止していますが、以前はサーキット走行会など、お客様に参加いただくイベントも活発に行っていました。はやく再開できるといいと思っています。

自動車は普通の人にとって、家に次ぐ大きな買い物です。一生に何度かしかないイベントです。そこに立ち会え、一緒に喜べるのはこの仕事の大きな魅力です。

納車のときにお客様の喜ぶお顔を見るとこちらもうれしくなります。また、買っていただいた車を大切に扱っていただき、ずっと好きでいてくれるのを見るのもうれしいです。お客様と長いお付き合いができるのも車の営業のいいところです。

この会社はとてもアットホームです。また、良くも悪くも仕事のやり方を押し付けられることなく、個人の自由にやらせてくれますが、その分、責任も感じます。そして、この仕事の何より気に入っている点は、成果が目に見えて分かること。がんばったことが形になることです。

就活生の皆さんへメッセージ!

自分は新卒で入った金融機関をやめて転職しました。その経験から、やはりいい会社に入ることを目的とするよりも自分が好きだと思えるもの、長く続けられそうなものという視点で考えることが必要だと思います。

部屋佳美

入社年月:2021年4月
所属部署:ルノー名古屋緑 営業
主な仕事内容:ショールームに来店されたお客様の対応や点検の受付、既顧客様へのフォローなど行っています。

趣味/着物

お客様に最適な一台を一緒に見つけられることに魅力を感じています

入社を決めた理由

車はドライバーのプライベート空間であり、とても大切なものだと思います。それに携わることができるこの仕事に魅力を感じました。
もともとルノーという車が好きだったことも大きな理由です。

ショールームに来店されたお客様の対応が主な仕事です。初めてのお客様であれば、お話を伺ったうえでお客様の日常に合わせた車を提案します。また点検の受付や、既顧客様へのフォローなど行っています。

この仕事に感じるやりがいは、お客様と一緒に一台の車を時間をかけて選び、そのお客様にとって居心地がよく、最適な一台を決めるところ。そして納車したお客様に喜んでもらえることが営業としての喜びです。

女性の営業は最初はお客様に驚かれることもありますが、お話をしているうちに納得いただき「部屋さんに頼んでよかった」と言ってもらえることもあります。そういうときにやりがいを感じます。この仕事は成果が目に見えて分かり易いのも私にあっていると思います。

この会社は女性が働きやすい気遣いがされていると感じます。

就活生の皆さんへメッセージ!

就活は自分自身を冷静に見極めることが大事ですが、それはとても大変なことだと思います。でも、苦労した分だけ結果がでると信じて頑張ってください!