自衛隊員は、数ある仕事の中でも「平和を仕事にする」を胸に、誇りをもって社会に貢献できます。
最終更新日:2022/06/20
企業名(ふりがな) | 防衛省・自衛隊・愛知地方協力本部 豊川地域事務所(ぼうえいしょう じえいたい あいちちほうきょうりょくほんぶ とよかわちいきじむしょ) |
---|---|
業種 | 官公庁・公社・公共団体 |
本社所在地 | 愛知県豊川市穂ノ原1-1 |
資本金 | ー |
自衛官 | 約24万7,000名 |
募集職種 | ◆幹部候補生(一般、歯科・薬剤科)◆一般曹候補生◆自衛官候補生◆防衛大学校学生◆防衛医科大学校医学科学生◆防衛医科大学校看護学科学生◆航空学生◆予備自衛官補(一般、技能) |
HP | 自衛隊 愛知地方協力本部 | 自衛隊 愛知地方協力本部 豊川地域事務所 |
私は、中学生の時、東日本大震災の被害に遭いました。周りがパニックに陥っている状況の中を必死に被災者の捜索をしている自衛官の姿を見て憧れていました。
高校卒業後、一度は一般企業に就職したものの、当時集中豪雨などの災害が頻繁に起きていたこともあり、改めて被災者の救助にあたる自衛官の姿を見て、中学の時に抱いた気持ちを思い出し、自分も人の役に立てる仕事をしたいと思うようになりました。
当時、体力も筋力も全く無かったことが不安で何度も何度も広報官の方と話をさせていただき、話をしていくうちに自衛官への思いが固まり入隊を決意しました。
私は、22歳の時に採用試験を受け、入隊したときは23歳でした。3・4月入隊は高校を卒業した18歳の子が特に多いと聞いていましたので、初めは馴染めるか不安でした。また、体力面もついて行けるかも不安でした。ですが、同期の仲間と共に一致団結して訓練に励めば何も怖いことなどありません。
「自分はもう年だから」、「太っているから」、「体力がないから」と諦めている方もいると思います。
でも大丈夫です。同期の仲間と乗り越えられます。行動する前から自分で壁を作らず思い切って挑戦してみてください。
皆さんの入隊を心からお待ちしております!