「街の酸素になりたい」という統一理念のもと、個々のパワーを有機的に結び、地域社会に貢献
最終更新日:2022/03/08
企業名(ふりがな) | 株式会社オーテック(かぶしきがいしゃおーてっく) |
---|---|
業種 | 専門商社 エネルギー(ガス、電力) サービス(小売、流通、外食) 建設・住宅・リフォーム |
本社所在地 | 愛知県豊橋市神野新田町字チノ割25-1 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 300名(グループ計) |
募集職種 | (1)エネルギー営業職 (2)LPガスサービス職 (3)建設現場監督職 (4)建設営業職 (5)一般事務 |
HP | オーテックの自社サイトはこちら |
入社年月:2015年4月
所属部署:LPガス事業部 サービス課
主な仕事内容:LPガスの販売、ガス機器の点検や交換、検針など
出身校・学部・学科:愛知学院大学 経営学部 経営学科
趣味/スポーツ観戦
休日の過ごし方/野球や格闘技を見ながら、のんびり過ごしています。
就職活動は12月からスタートしました。合同企業説明会を中心に動き、大手企業からも内定をいただいたのですが、地元の企業に就職したい気持ちが強くなり、再度就職活動をやり直しました。
現在はLPガス事業部で、ガスの安全点検から工事までエリアを決めて担当しています。LPガスは人々の生活に必要なエネルギーです。生命を預かっているのと同じです。それゆえ安全には気を配っています。慎重に慎重を重ねて、日々のエネルギーを扱っているのです。それには、お客様からの信頼を得ることが重要です。日頃の点検や、お客様の声をよく聞くこと。それはお客様の生活を守り、かつオーテックのブランドを守ることにつながります。
豊橋が好きなので、この地方で色々な人と出会い、色々な経験を積みたいと考えています。いつか大きな仕事を任せてもらえるようになって、もっと地元に貢献したいと思っています。
就活生の皆さんも悔いのないように就職活動頑張って下さい!
入社年月:2017年4月
所属部署:カーライフサポート事業部 営業管理2課
主な仕事内容:サービスステーションに関わる事務業務。
出身校・学部・学科:愛知大学短期大学部 ライフデザイン総合学科
趣味/旅行
休日の過ごし方/休みの日には自宅でゆっくり休んだり、時には旅行に出かけたりします。
地元での就職を希望していました。当社が扱うガスなどは、人の生活に欠かせないもの。
「街の酸素になりたい」という経営理念に惹かれ、当社に勤めてみたいと思いました。
東三河に7カ所あるサービスステーションを事務員としてサポート。電話対応や売り上げ管理などが主な仕事です。もともと人見知りの性格で、あまり得意でなかった電話応対。声のトーンを高くして相手が聞きやすくしたり、他の社員が作業しやすくなるように頑張っています。頼もしい先輩方のアドバイスが頼りです。
営業担当者から「(良い対応で)話がスムーズにいったよ」などと言われるととてもうれしいです。
人見知りの性格ですが、アットホームな雰囲気で気負わずコミュニケーションが取れるようになりました。
当社に向いているのは元気で明るい人。地元に根差し、お客さまと近い距離で行う仕事はやりがいがあります。ぜひ一緒に働きましょう。後輩ができたら自分も頼れる先輩になりたいです。